◆ 「新治恵みの里」 はこんなところ
「新治恵みの里」は緑区新治町一帯です。約70haの緑が広がる新治市民の森・新治里山公園周辺・恩田川とその支流となる梅田川沿いに農地が点在しています。恩田川沿いの田んぼ周辺では、水稲のほか直売用の野菜や切り花の栽培が行われています。また、市民の森周辺では野菜(市場出荷・直売)・水稲・果樹などが生産され、農家と地域住民との交流も盛んです。
地域の方に”農”の大切さ、おもしろさを知っていただくために、地元農家が主体となりさまざまな活動を行っています。”農”の魅力がたくさん詰まった「新治恵みの里」へぜひ遊びに来てください!
◆ 地元農家が開催する農業イベントやっています!
農業教室や収穫体験のお申し込みは下記HPへ
【新治恵みの里HP】
http://www.niiharu.link/
〜過去のイベントの様子〜
小麦体験教室(全3回 5月下旬〜7月)
新じゃが収穫体験(6月)
新米体験教室(全3回 10月)
◆ 大好評!「にいはる長屋門朝市」
「地域の皆様に、地元の農産物を好きになっていただくことが、地域ぐるみで新治の田畑を守ることにつながる。新治の谷戸の風景を皆で一緒に守っていきたい」ー。そんな農家の思いから、平成21年度より「にいはる長屋門朝市」を始めました。毎週土曜日「にいはる里山交流センター・つどいの家」が、新鮮野菜とお客様の笑顔でにぎわいます。
● にいはる長屋門朝市のご案内・・・PDF(168KB)
開催日:毎週土曜日9:30〜12:00(売切れ次第終了)
(端境期、年末年始等休む場合あります。)
場所:新治里山公園・にいはる里山交流センター 「つどいの家」
(緑区新治町887、TEL045−931−4947)
![]() |
![]() |
|
▲山吹色ののぼり旗が目印 | ▲100平方メートル以上の土間は、お客様と野菜でにぎわいます。 | |
![]() |
![]() |
|
▲旬の野菜がズラリ | ▲季節の漬物、こんにゃく、ジャムなどの加工品、鶏卵も人気。 |
「新治恵みの里」活動開始5周年を記念して、より地域に親しまれるよう、平成22年9月にロゴマークを作りました。ホームページ等で広く公募し、地元農家により選考しました。その名も「ベジはる君」。ベジタブルのベジと新治の「はる」をとって名付けられました。新治で作られている野菜がたっぷり詰まったサラダボウルのキャラクターです。”新治恵みの里の顔”として活躍中!