閉じる

ここから本文です。

景観から紐解く金沢

最終更新日 2020年11月6日

金沢は、今も昔も海と緑に恵まれた地ではありますが、その景色を大きく変えています。

泥亀新田

泥亀新田の画像
永島泥巣の碑

現在、区役所や警察署などが立地する泥亀は、江戸時代に永島祐伯(号泥亀)に始まり、9代200年に渡って埋め立てられたものです。
江戸の新田開発と昭和の沿岸部埋立、都市化にともなう2つの開発があって今日の金沢があります。


金沢八景

武陽金沢八景略図
武陽金沢八景略図
(歌川広重画 神奈川県金沢文庫所蔵)

「金沢八景」とは、金沢の八つの勝景を当てはめたものです。
能見堂と金龍院(九覧亭)2つの地から見た景勝地がとても有名で、多くの画家がその風光明媚な景色を描いています。
現在はその景色を見ることはできなくなりましたが、今も美しい景色があります。


金沢の古道

朝夷奈切通の画像
朝夷奈切通

金沢区の歴史を辿っていくと、古道が当時から重要な役割を果たしていたことがわかります。
普段何気なく使っている道も、多くの歴史が積み重なってできたものです。


金沢の地名

武州金沢六浦案内
武州金沢六浦案内(横浜開港資料館所蔵)

金沢・六浦・朝比奈等は鎌倉時代に由来する古い地名であり、埋立地の福浦・幸浦・並木等は比較的新しい地名です。
地名から自分の住んでいるまちの歴史が見えてきます。

このページへのお問合せ

金沢区総務部地域振興課

電話:045-788-7804

電話:045-788-7804

ファクス:045-788-1937

メールアドレス:kz-chishin@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:721-366-985

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube