「ほどがや花憲章」の理念を広く普及し、清潔できれいな街ほどがやをめざし、花と緑にあふれた潤いと安らぎのあるイベントを平成11年より開催しています。今年の開催が決まりましたので、お誘いあわせの上、ぜひご来場ください!【終了しました】
【ほどがや花憲章 PDF形式、2.69MB】
◆日時◆
平成28年5月21日(土) 午前9時45分〜午後3時
※小雨決行、荒天時は22日(日)に順延します。
※当日開催の可否は、次の方法でお知らせします。
(1) 当日午前7時から 区役所ホームページに掲載
(2) 当日午前8時から 横浜市コールセンターにお問い合わせください。
電話番号:045−664−2525
なお、下記にあります地域振興課に当日お問い合わせいただいても
お答えできかねますのでご了承ください。
◆会場◆
星川中央公園
(相鉄線星川駅下車、線路沿いを和田町駅方向に徒歩5分)
※会場に駐車場はありません。ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
◆主催◆
保土ケ谷区役所・ほどがや花の街推進連絡会
◆オープニングセレモニー◆
「ほどがや花憲章」の紹介・朗読(帷子小児童)
平成28年度保土ケ谷区花と街の美化推進功労者・団体表彰式
◆内容◆
(1) 苗木の無料配布(ヤマブキ・サツキツツジ)
(2) 季節の花の寄せ植え教室(土壌混合法講習同時開催)、園芸・緑の出張相談所
(3) フラワーアレンジメント教室
(4) コーヒーカップ・空瓶いけばな教室
(5) 横浜イングリッシュガーデン講演 「プロが語るバラの育て方と楽しみ方」
(6) (公財)横浜市緑の協会による園芸講座「多肉植物のかわいい寄せ植え」
(7) お庭とガーデニング無料相談所
(8) リユース家具展示・抽選会
(9) 東北地方の物産品販売(震災復興支援企画)
(10) 野外いけばな展示
(11) 花野点(屋外茶道)
(12) 花と緑の青空市
(13) 模擬店・PRコーナー等
【事前申込優先・参加費が必要な教室等】
花の寄せ植え教室(参加費1,000円・要事前申込)
フラワーアレンジメント教室(参加費1,000円・要事前申込)
コーヒーカップ・空瓶いけばな教室(費用500円・参加当日受付)
多肉植物のかわいい寄せ植え(費用500円・参加当日受付)
※花の寄せ植え教室、フラワーアレンジメント教室への参加申込方法については、広報よこはまほどがや区版4月号10ページをご覧ください。
◆クイズラリー◆
会場内4カ所に設置したクイズに全て回答した方に先着で花の種子などの景品をプレゼントします。(景品はなくなり次第終了となります)
◆フラワーコンサート(ステージイベント)◆
10:40〜 西谷中学校吹奏楽部 「Splash Hearts」
11:10〜 ほどがや区の歌合唱団
11:35〜 横浜国立大学モダンジャズ研究会
11:55〜 Hula Halau‘O Ka Lei Onaona(フラダンス)
12:20〜 フルートアンサンブル グロース
12:40〜 斉藤玲子モダンバレエスタジオ
13:00〜 リユース家具抽選会
13:30〜 女性団体連絡協議会 フラダンス レア
13:55〜 横浜和太鼓 音や
14:15〜 (NPO)元気な地域人の会 「区の歌」音頭
14:40〜 横浜市立瀬戸ケ谷小学校マーチングバンド部
「Yokohama Bayside Kids」
※横浜音祭り2016パートナー事業
ほどがや花フェスタ2016概要チラシ(PDF形式、746KB)もどうぞご覧ください。
PDF 形式の文書をご覧になるためには、Adobe® Reader® が必要です。
ご利用のパソコンに Adobe Reader がインストールされていない場合は、下記のリンク先ページから Adobe Reader (無料) をダウンロード、インストールしてご利用ください。
Adobe Reader ダウンロードページへ
※ Adobe および Reader は、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社) の米国ならびに他の国における登録商標または商標です。