ここから本文です。
PFIについて
横浜市のPFI事業
最終更新日 2024年10月24日
横浜市では、公共施設の整備・改修や運営、さまざまな公的サービスの提供にあたって、市民サービスの向上やトータルコストの縮減を図るため、民間活力を活用した事業手法のひとつとしてPFI方式を導入しています。
実施方針の策定の見通しの公表
特定事業の名称 | 期間 | 概要 | 公共施設等 の立地 | 実施方針を 策定する時期 | 担当 |
---|---|---|---|---|---|
市営野庭住宅 | 期間:約6年間 施設整備・入居者移転期間(約6年間) | ・市営住宅等整備業務 | 横浜市港南区 | 令和6年 | 建築局 |
市営野庭住宅 | 期間:約16年間 ・施設整備・入居者移転期間 | ・市営住宅等整備業務 | 横浜市港南区 | 令和6年 | 建築局 |
(仮称)豊岡町 | 期間:21年間 ・施設整備期間 | ・小学校、図書館等複合施設整備業務 ・維持管理業務 ・施設運営業務 (参考) | 横浜市鶴見区豊岡町 | 令和7年 | 財政局 ファシリティマネジメント推進課 電話:045-671-3803 |
※この見通しは、「民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律(平成11年法律第117号)」(以下、「PFI法」という。)第15条第1項の規定により公表するものです。なお、PFI方式での事業実施を決定したものではありません。
導入手続中の事業
事業名 | 概要 | 担当 |
---|---|---|
市営野庭住宅(I街区)建替事業 | ・市営住宅等整備業務 | 建築局市営住宅課 電話:045-671-2942 |
市営野庭住宅(J街区)建替事業 | ・市営住宅等整備業務 ・入居者移転支援業務 ・維持管理業務 ・余剰地活用業務 | 建築局市営住宅課 電話:045-671-2942 |
実施中の事業及び終了した事業
事業期間 | 事業名 | 事業実施状況(最新) |
---|---|---|
2022(R4).6~ 2041(R23).3 | 環状3号線(杉田港南台地区)電線共同溝PFI事業 | 設計・建設 |
2021(R3).9~ 2033(R15).3 | 本牧市民プール再整備事業 | 管理・運営 |
2021(R3).4~ 2040(R22).3 | みなとみらい公共駐車場運営事業 | 管理・運営 |
2018(H30).6~ 2035(R17).3 | 上郷・森の家改修運営事業 | 管理・運営 |
2017(H29).12~ 2039(R21).3 | 横浜文化体育館再整備事業 | サブアリーナ:管理・運営 |
2017(H29).3~ 2040(R22).3 | みなとみらい21中央地区20街区MICE施設運営事業 | 管理・運営 |
2016(H28).8~ | 横浜市北部汚泥資源化センター汚泥処理・有効利用事業 | 管理・運営 |
2015(H27).12~ | みなとみらい21中央地区20街区MICE施設整備事業 | 管理 |
2012(H24).7~ 2036(R18).3 | 横浜市南部汚泥資源化センター下水汚泥燃料化事業 | 管理・運営 |
2010(H22).6~ 2027(R9).3 | 戸塚駅西口第1地区第二種市街地再開発事業に伴う公益施設整備事業 | 管理・運営 |
2009(H21).4~ 2034(R16).3 | 川井浄水場再整備事業 | 管理・運営 |
2008(H20).12~ 2026(R8).3 | 横浜市瀬谷区総合庁舎及び二ツ橋公園整備事業 | 管理・運営 |
2006(H18).2~ 2021(R3).3 | 横浜市立科学技術高等学校(仮称)整備事業 | 事業終了 |
2008(H20).8~ 2030(R12).3 | 横浜市環境創造局北部汚泥資源化センター消化ガス発電設備整備事業 | 管理・運営 |
2005(H17).9~ 2020(R2).3 | 横浜市立十日市場小学校整備事業 | 事業終了 |
2003(H15).6~ | 横浜市下水道局改良土プラント増設運営事業 | 事業終了 |
2002(H14).9~ 2010(H22).3 | 戸塚駅西口第1地区第二種市街地再開発事業・仮設店舗整備等事業 | 事業終了 |
横浜市PFIガイドライン
本ガイドラインは、PFIの適切かつ円滑な導入・実施に向けて、横浜市の制度運用に関する考え方や体制、具体的・標準的な手順及び進め方、留意点等を示したものです。
横浜市民間資金等活用事業審査委員会について
横浜市民間資金等活用事業審査委員会は、横浜市附属機関設置条例に基づき設置されている市長の附属機関です。
横浜市民間資金等活用事業審査委員会運営要綱により、PFI法に規定する実施方針・特定事業の選定の検討、契約締結後の特定事業の進捗状況等の確認、民間事業者による提案書等の審査及び優秀提案者の選定等、PFI事業の導入から終了までの各段階において透明性及び公平性を確保するため、専門的かつ客観的に調査審議を行います。
横浜市民間資金等活用事業審査委員会運営要綱(PDF:93KB)
会議案内(令和6年度最新)
令和6年度第3回横浜市民間資金等活用事業審査委員会(令和6年10月31日)(PDF:62KB)
令和6年度第4回横浜市民間資金等活用事業審査委員会(令和6年11月8日)(PDF:61KB)
PFI事業の進捗状況確認等
実施中のPFI事業について、業務が適正かつ確実に実施され公共サービスの水準の向上が図られているか、また、事業の継続性が担保されているかを財務状況等により確認し、事業の透明性の確保と必要に応じて業務の改善を促すことを目的として、年度ごとに事業進捗状況等の確認を実施しています。
事業進捗状況答申等
PFI事業に関する事業手法効果検証
PFI方式を導入した事業を対象に、本市における今後のPFI事業等の実施及び当該事業の次期事業手法の検討に活かすことを目的として、当該事業をPFI方式により実施した効果について、専門的かつ客観的に検証します。
事業手法効果検証答申等
直近のPFI方式導入手続き中の事業における審議状況
PFI法に基づく民間提案窓口(共創フロント)
PFI法の改正をうけ、「PFI事業実施プロセスに関するガイドライン」(平成25年6月改定・内閣府)に「民間提案制度」の具体的な手順が示されました。
横浜市では、PFI法に基づく相談・提案ついては「共創フロント」にて受け付けいたします。
また、ガイドラインで示された主旨に則り、PFI法に基づかない任意の提案についても、こちらで相談・提案を受け付けいたします。
(※共創フロントは、民間企業からPPPに関する提案を幅広く受け付ける窓口として、平成20年6月より運用しています。)
なお、PFI法に基づく民間提案にあたっては「PFI事業実施プロセスに関するガイドライン」に基づき、必要な書類を提出していただく必要があります。
ご提案をお考えの場合は、まずは下記リンク先よりご相談ください。
フリー型共創フロント ご提案はこちら
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
ページID:901-745-263